スタッフブログ

暮らしの広場 『家計にうれしい省エネ生活』

こんにちは~☺

いつもと同じように使っていたのに、原油価格の高騰などで電気代が上がって驚いた人も多いのではないでしょうか。そこで今回は家計にうれしい省エネ生活をテーマにムダ遣いを見直してみましょう。

節水・節電、、、。実際どれほど役立っているか分からないとなかなか続けにくいですよね。例えば、毎日のシャワーを1分減らすだけ、年間の光熱費が約3210円、CO2が28.7kgも削減できます。些細な取り組みでもこつこつ続ける事が大切です。まずは暮らしの中のムダ遣い」を見直してみませんか?

手洗いや食器洗い時にやりがちな水の出しっぱなし、トイレの電気や温水便座の切り忘れなど、手軽に意識できそうことから挑戦してみましょう。

エコな暮らしをもっとラクに続けるなら「エコナビ」付きの設備がおすすめです。

人の動きを検知して自動でON/OFFを切り替えてくれるので、簡単に省エネできます。

 

『外装リフォーム相談会』を開催いたしました。沢山のご来店ありがとうございました。

    令和5年5/27・28日の2日間にて「外装リフォーム相談会」を開催いたしました。                       お陰様で昨年同様、大変多くの方にご来店いただき大盛況でした。

毎年この時期の外装リフォーム相談会は台風や大雨など心配事が増える中でこの様なイベントをきっかけに気軽にご相談いただけたらと思っています。そのかいあって、今回もお仕事のご用命も数多くいただきました。

 毎回大好評の包丁研ぎは、我社の大工さんが一本一本丁寧に研いでいます。                     翌日は筋肉痛になるらしいです。(笑)   

 

 

 

 

 

 

 

 

 くじ引きはドキドキ💛ワクワクしますよね。又皆様が楽しめる様なイベントを企画していこうと思っています。

暮らしの広場 『私だけの隠れ家スペース』

こんにちは~☺

今回のテーマは『私だけの隠れ家スペース』です。                      自分1人の時間ってどのようにつくっていますか?趣味や作業に没頭できる自分だけの部屋が家にあるといいですよね。「DEN(デン)」をご存知でしょうか?書斎など趣味を楽しむ隠れ家的な部屋のことで、一人でくつろぐスペースとして注目されています。

独立した子供の部屋を活用するのはもちろん、手軽に部屋の一角やデッドスペースにも専用スペースをつくれますよ。

リビングなど広い部屋は、一角を引戸やスクリーンウォールで区切れば個室スペースがつくれます。個室として使わない時は扉を閉じてスッキリ隠したり、解放して部屋を広々使えたりできて便利です。

納戸や洗面室といった今ある個室をDENに活用するのもおすすめです。空きスペースにカウンターを置けば作業スペースに出来ます。

1人静かに過ごせる居場所をつくって、自分だけのオフを満喫しませんか?

暮らしの広場 『食品ロスを生まない暮らし方』

こんにちは~☺

今月から『暮らしの広場』から、色々なテーマで暮らしのためになる情報をお届けしようと思っています。

今回は、環境のためにまずは身近な「食」から考えてみませんか?

実は、日本の食品ロスは年間570万トンもあり、毎日一人あたりお茶碗1杯分の食品を捨ててる計算に・・・。もったいないですよね。暮らしの中で少しでも改善できる方法があるなら、やってみたいと思いませんか?食品ロスを減らすということは、食材を無駄なく使えるということです。環境のためでなく、家計のためにもなるんですよ。

食材を無駄に買わないよう、お買い物の前に冷蔵庫やパントリーを確認しましょう。普段から見やすく整理しておくのも大切です。パーツを自由に組み合わせられる棚があれば、使いやすい収納がつくれますね。家族みんなで料理する時間を増やしてみませんか?

食材に触れることで興味がわいたり、いつもの料理がひときわ美味しく感じたりするもの。         

食品ロスについて考える良い機会になりますよ。

 

整理しやすいパントリーや、家族で料理ができるキッチンなど設備選びのポイントや整理・収納しやすい住まいをご提案します。

 

 

25周年感謝祭を開催致しました。ご来店ありがとうございました。

令和4年11/19・20日の2日間にて「リファインとこなめ25周年感謝祭」を開催致しました。

お陰様で大盛況となり、沢山の方にご来店頂きました。

毎年大好評の包丁研ぎは、我社の腕の良い自慢の大工さんが研いでくれます。切れ味は怖いくらい

Σ(゚Д゚) さすがプロの腕前‼

                   

コロナ対策でご来店いただく日時をこちらで振り分けさせていただいたので、混乱もなくスムーズにご来店頂けました。

今回、10名様限定の年末運試し抽選会を行いました。当たった方もハズレた方も来年も良年になるといいですね。

次回も気軽に参加して頂けるイベントを考えていこうと思います。

楽しみにしていて下さい。💛

 

スタッフブログを開設いたします。

こんにちは! リファインとこなめは令和4年11月で、オープン25周年を迎えます。地元のお客様や市外のお客様にも愛されてきました。新規のお客様やリファインとこなめを知らない方にお店の外観とショウルームを紹介します。。✨

夏はゴーヤを育て収穫し、春はニンニクを育てています。小さな花壇?畑?だけど出来栄えはボチボチです。リファインとこなめスタッフの身近な出来事、リフォームや住宅に関する情報や知識などをお届けしていこうと思っています.       


 

 

 

以前、お客様からリファインとこなめはどんな事をやってるの?と何度か聞かれたことがあります。

そこで、Γこんな事もやってます」チラシを作製しました。

お家のことなら何でもご相談下さい。

           スタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

ページトップへ戻る