手軽に楽しむDIY講座!!
身近な『すのこ』で絵本や雑誌を収納できるブックシェルを作ってみませんか。
本を収納したままでも持ち運びしやすく、お好みの色で着色し、飾りのパーツを
つければかわいく仕上がります。
身近な『すのこ』で絵本や雑誌を収納できるブックシェルを作ってみませんか。
本を収納したままでも持ち運びしやすく、お好みの色で着色し、飾りのパーツを
つければかわいく仕上がります。
そろそろ梅雨入りが近いようですが、いかがお過ごしでしょうか。
洗濯物が、外に干せない日が多くなるこの季節ですが、
ひと手間かけて、キレイに仕上がる『リネン』の洗濯法をご紹介しています。
是非、参考にしてみて下さい。
今回は既製のカラーを使って、手軽にDIYをしてみませんか。
上開きの扉が開いた時に止まるよう、ストップ付のステーを使い
ました。
扉にお好みの色を着色すれば、お部屋の雰囲気も変わります。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
夏本番はこれからですが、寝苦しい夜に活躍する「接触冷感」の
仕組みの雑学や、この時期に特にピッタリな枝豆のおいしいレシピを
ご紹介しています。
散らかりやすい小物をおしゃれに飾れる収納ボードを、
有孔ボードを使って作ってみませんか。
釘やネジは使わず、革ヒモで結んでつなげていくので
気軽に挑戦できるDIYです。
花便りもほどなく聞かれる頃になってきました。
卒業・入学と、ご祝儀袋の出番が増える春に知っておくと、ちょっとだけ役に立つ
雑学をご紹介しています。
近頃は、サツマイモの種類も増えてきましたが、皆さんのお気に入りのサツマイモは
なんでしょうか。 『人気順並べ替えクイズ』ものせていますので挑戦してみてください。
DIYに欠かせない釘やビスを使わず、100円ショップなどで揃う材料だけで作れる野菜
ストッカーのご紹介です。
すのこを使って簡単にできる野菜ストッカーは、コンパクトサイズでキッチン横に置いても
おしゃれですっきり❕
ホームセンターの木材カットサービスを利用すれば、切る工具もいらないので、DIY初心者
の方にオススメです。
暑い日々が続いていますが、そんな食欲の落ちる夏にもサラサラと食べられる『冷汁』。
材料も各家庭・地域でさまざまですが、夏バテ対策メニューにいかがですか。
寝苦しい夜に最適な『冷感敷きパッド』のお洗濯ポイントもご紹介しています。
今月のDIYは、自然乾燥だけで固まる粘土で、一輪挿しができるご紹介です。
石粉粘土のような自然乾燥だけで固まる粘土タイプの粘土は、オーブンで焼く必要がなく
100円ショップなどで購入できるので、手軽に陶芸体験ができます。
今月の豆まめ情報版では、意外と知らなかったり、気付かなかった暮らしの知恵などを
ご紹介しています。
今やキッチンの必需品になっている食品ラップも、素材によって特性が異なります。
そんな特性を知っていれば上手に使い分けられますね。
他にも、足・腰の衰えがわかる『ロコモ度テスト』も載せていますので試してみてください。